東京狭山茶&村山大島紬 日帰りモニターツアー
参加申込書 PDF
報道発表資料 [2016年1月掲載]
地域資源発掘型実証プログラム事業
武蔵村山de体験三昧 モニターツアー募集及びスタンプラリー開催のお知らせ
東京狭山茶&村山大島紬の魅力を満喫!!
平成28年1月14日
産業労働局
都内には、未だ活用されていない地域資源が数多く眠っています。そこで、東京都では、都内の各地域から、地域資源を活用するためのアイディア(企画案)を募集し、旅行者誘致につなげていく「地域資源発掘型実証プログラム事業」を実施しています。
このたび、地域からのアイディアが具体化され、武蔵村山市の特産品である東京狭山茶と村山大島紬を活かしたモニターツアー及びスタンプラリーイベントを実施しますので、お知らせいたします。
日帰りモニターツアー 募集人数:各ツアー20名 参加費:無料
東京狭山茶の手揉み体験や闘茶(とうちゃ)体験、また村山大島紬の機織り体験や茶染め体験等を通じて、武蔵村山の伝統文化を楽しめる2種類の日帰りツアーです。
Aコース(全2回)
実施日
1)平成28年2月6日(土曜)、2)平成28年2月7日(日曜)
行程予定
9時00分集合(立川駅)→手揉み体験等(本比園)→昼食(かたくりの湯)→茶染め体験等(村山織物協同組合)→里山民家見学→17時20分解散(立川駅)
Bコース(全2回)
実施日
1)平成28年2月13日(土曜)、2)2月14日(日曜)
行程予定
9時00分集合(立川駅)→機織り体験等(村山織物協同組合)→昼食(かたくりの湯)→茶畑・製茶工場見学→歴史民俗資料館見学→16時30分解散(立川駅)
※詳細は、別添のリーフレットをご覧下さい。(PDF形式:2.86MB)
スタンプラリーイベント
東京狭山茶及び村山大島紬に関連する武蔵村山市内の各参加施設を回り、スタンプを集める事で、武蔵村山ゆかりの特産品等が抽選でもらえます。
実施日
平成28年1月15日(金曜)~2月29日(月曜)
参加施設
網代園製茶所、本比園製茶、高山産業株式会社、有限会社高山園、大岸製茶、森谷園製茶工場、もりのこむぎ、手作り郷土料理の店「翔」、村山織物協同組合、村山温泉「かたくりの湯」、歴史民俗資料館、情報館「えのき」
参加方法
各参加施設にて配布しているスタンプ台紙を入手し、ご参加下さい。
【東京都長期ビジョン事業】
本件は東京都長期ビジョンにおける、以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。
都市戦略3 日本人のこころと東京の魅力の発信
政策指針7 「おもてなしの心」で世界中から訪れる人々を歓迎する都市の実現
「東京都長期ビジョン」PR版 サイト
「世界一の都市・東京」の実現を目指し、「東京都長期ビジョン」を策定しました。本ビジョンでは、東京が目指す将来像を達成するための基本目標や政策目標、その達成に向けた具体的な政策展開、3か年の実施計画などを明らかにしています。 |
「東京都長期ビジョン」冊子データのダウンロードのページへ |
「東京都長期ビジョン」PR版データのダウンロードのページへ |
問い合わせ先
(事業全般に関すること)
産業労働局観光部振興課
電話 03-5320-4768
(詳細・参加申し込みに関すること)
東京狭山茶&村山大島紬コラボ事業連絡協議会事務局
電話 042-521-5550((株)JTBコーポレートセールス)※東京都事業の受託機関
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京都地域資源発掘型実証プログラム事業の参加者募集
武蔵村山de体験三昧!東京狭山茶&村山大島紬コラボ事業
今年度、武蔵村山市では、東京都産業労働局の委託事業である「武蔵村山de体験三昧!東京狭山茶&村山大島紬コラボ事業」の実施等について推薦支援を行っています。
武蔵村山市の東京狭山茶と村山大島紬という地域資源の認知度の向上と来訪促進を目的とし、以下のイベントを行います。
スタンプラリーでは、集めたスタンプの個数に応じて、東京狭山茶や村山大島紬のブックカバーなどの武蔵村山の特産品を抽選で差し上げます。
日帰りモニターツアーは、東京狭山茶の手揉み体験や村山大島紬の機織り体験ができる内容となっています。
皆様のご参加をお待ちしています。
茶畑
お問い合わせ
東京狭山茶&村山大島紬コラボ事業連携協議会
〒190-0023
東京都立川市柴崎町2-12-24
MK立川南ビル3階
電話:042-521-5550
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿