2015年10月24日土曜日

農業法人と集落営農



地域で協力しあう米づくり ~農業法人と集落営農~


農業を会社として行う「農業法人(ほうじん)」と、同じ集落の農家が協力し合う「集落営農(しゅうらくえいのう)」。日本の農業の新しい形です。



農業法人



 いま、日本の農業は高齢化(こうれいか)になやんでいます。

わかい人たちが他の仕事についてしまうため、農家の数がへっています。

そこで、農業の新しい形が考えだされました。一つは、農業を専門(せんもん)に行う会社「農業法人(ほうじん)」です。米づくりをあきらめた人から土地を借りて、お米をつくります。

会社ならではの強みは、高価(こうか)な大型機械を持てることです。

大型の機械を使うことで、少ない人数でこうりつよく作業を行います。

農地をあずけた人は、農業法人にかした土地代が収入となります。

農業法人の会社がない地域では、「集落営農(しゅうらくえいのう)」という方法が行われています。

同じ地域にくらす、農家が集まり、協力しながら農業を進めていくしくみです。

お金を出し合って農機具を買ったり、おたがいに農作業を手伝ったりしています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もし、農機具を売る会社にとっては、農業法人のような組織は売り上げが減るので困るのでは。

農業をやめた人が農機具を貸し出したり、共同で使ったら農機具が売れなくなるから。





0 件のコメント:

コメントを投稿